愛されレシピの作り方|私がレシピを作るときに大切にしている4つのポイント

料理やお菓子を作るとき、どんなことを大切にしていますか?

手間をかけすぎず、それでいて美味しく仕上がるレシピがあると嬉しいですよね。

私も日々のレシピ作りで、「簡単・手に入りやすい・美味しい」をテーマにしています。

この記事では、私がレシピを作るときに大切にしている4つのポイント

  • シンプルで作りやすいこと
  • 手に入れやすい材料であること
  • 再現しやすいレシピであること
  • 親しみやすい味わいであること

について、詳しくご紹介します。

ちょっとした工夫で、作る楽しさも食べる喜びも倍増しますよ!

この記事を書いた人→ゆいのん
  • おもてなし糀スイーツ講座主宰
  • 2年間で受講生175名
  • 企業レシピ監修
  • レシピ本に多数掲載
  • プロフィールはこちら
こんにちは
もくじ

①シンプルで作りやすいこと

レシピを作るとき、できるだけ手順をシンプルにしています。

例えば、計量がたくさん必要な場合や、工程が多いと、それだけでハードルが高くなりますよね。

だからこそ、材料を簡単に測れるようにしたり、「混ぜるだけ」「焼くだけ」といったシンプルな手順を意識しています。

「ちょっとした空き時間で作れる」というのは、家事や仕事で忙しい人にとって、とても重要なポイント。

例えば、ボウル一つで済むように、洗い物を減らす工夫もしています。

シンプルなレシピが愛される理由

シンプルなレシピは、初心者さんでも挑戦しやすいのが魅力です。

誰もが一度は「難しい料理に挑戦して失敗した!」という経験がありますよね。

でも、シンプルなレシピなら、「これならできる!」という自信につながります。

そして、シンプルな中にも“丁寧に作ること”を意識すれば、味に違いが出るんです。

余計なことをしないからこそ、素材本来の美味しさが引き立つのもシンプルレシピの良さです。

②手に入れやすい材料であること

特別な材料を使わなくても、特別感のあるお菓子は作れる!

これが私の信念です。

材料が手に入りやすいことは、お菓子作りを始めるハードルをぐっと下げてくれる重要なポイント。

ここでは、私が大切にしている具体的な工夫をご紹介します。

地元のスーパーで揃う材料を使う

「珍しい食材が必要だと、作る前から気持ちが折れる…」そんな経験はありませんか?

そこで私のレシピでは、近所のスーパーやコンビニでも手に入るような材料を中心に選んでいます。

例えば、身近な食材を工夫して使うことで、どこでも手に入る材料で特別感のあるレシピを作れるようにしています。

日常の材料をちょっとした工夫で特別に

手軽な材料でも、ひと手間加えるだけで特別感がぐっと増します。

例えば、よく使う砂糖を黒糖やてんさい糖に置き換えたり、牛乳の代わりに豆乳やアーモンドミルクを使うだけで、風味に変化が生まれます。

また、普段のレモンを柚子に変えるだけで、いつもの料理が季節感を感じられる一品に早変わりします。

シンプルな中に映えポイントをプラス

簡単な材料で作れるレシピでも、仕上げにちょっとしたアレンジを加えると特別感が出ます。

例えば、

  • 仕上げに粉糖をふりかける
  • 新鮮なフルーツやハーブを添える
  • お皿に盛り付けるときに、高さや色合いを工夫する

こうした小さな工夫が、日常の料理を特別なものに感じさせてくれます。

③再現しやすいレシピであること

レシピを作るうえで、私が大切にしているのは「何度作っても同じ美味しさを楽しめること」です。

一度きりで終わらず、再現性が高いレシピは、作る人にとって安心感と満足感を与えます。

再現しやすいレシピを作るためのポイントをご紹介します。

誰でも同じ結果を出せる「具体的な指示」

「美味しくできたけど、次に作ったら違う味になった…」そんな経験はありませんか?

再現性を高めるためには、曖昧さを無くすことが大切なんです。

  • 計量の正確さ
    材料を「適量」ではなく、グラムやミリリットルで正確に記載
  • タイミングを明記
    「〇分混ぜる」「焼き始めて〇分後に確認する」など具体的に書く
  • 状態の目安
    例えば、「生地が滑らかになるまで混ぜる」「表面がきつね色になるまで」など、視覚的な基準を伝えます

これにより、初心者さんでも迷わず進められるレシピが完成します。

簡単な工程で失敗しにくいレシピ

工程が複雑だと、失敗のリスクが高まります。

そのため、できるだけシンプルでわかりやすい手順を意識しています。

  • ボウル一つで完結するレシピ
  • 混ぜるだけ、焼くだけなど工程を簡略化
  • 特殊な道具を必要とせず、家庭にあるもので作れる工夫

失敗しにくいレシピは、再現性が高く「また作りたい!」と思えるポイントになります。

④親しみやすい味わいであること

レシピを作るとき、「どんな人にも親しみやすい味わいであること」を大切にしています。

食卓を囲む家族や友人みんなが笑顔になる味は、特別な記憶として心に残るものです。

子どもから大人まで楽しめるバランスの良い味

家族全員が楽しめるためには、味のバランスが重要です。

例えば、甘すぎず、しつこくないスイーツや、塩味が程よいおかずなど、「もう一口食べたい!」と思わせる味を意識しています。

  • 控えめな甘さ
    砂糖の代わりに甘酒を使い、優しい甘さを心がける
  • 調味料の工夫
    発酵食品や自然の旨味を活かし、コクのある味わいに
  • 食材そのものの味を引き立てる
    余計な味付けを加えず、素材の良さを活かす

このような工夫で、どの年代の人でも食べやすいレシピを目指しています。

懐かしさを感じる「ほっとする味」

親しみやすい味わいには、どこか懐かしさを感じられる要素も大切です。

たとえば、子どもの頃に食べたおばあちゃんの手作りお菓子を思い出すような、心温まる味を目指しています。

  • 家庭的な味付け
    派手ではなく、優しい風味を意識
  • シンプルな材料を使用
    特別なものを使わず、日常的な材料でほっとする味を作る
  • 季節感を取り入れる
    旬の果物や食材を使い、季節を感じられるレシピにする

これにより、食べる人の心を和ませる一品になります。

まとめ:長く愛されるレシピの作り方

最後にこの記事のポイントをまとめます。

  • レシピは「混ぜるだけ」「焼くだけ」のシンプルな手順を意識し、誰でも気軽に作れる工夫をしています。
  • 近所のスーパーで手に入る材料を使い、ひと手間で特別感をプラスするアイデアを大切にしています。
  • 再現性を高めるため、計量や調理タイミングを具体的に記載し、初心者でも安心して作れる内容にしています。
  • 甘さや塩味のバランスを意識し、子どもから大人まで楽しめる親しみやすい味わいを追求しています。
  • 家庭的で懐かしさを感じる味や旬の食材を取り入れ、作る人も食べる人も笑顔になるレシピを心がけています。

これらのポイントを大切にしたレシピは、誰でも簡単に作れて、何度でも楽しめるものばかりです。

忙しい日々の中でも「また作りたい!」と思えるレシピを、これからもお届けしていきます。

ぜひ、あなたの食卓にも笑顔の輪を広げてくださいね!

ゆいのん

あなたのレシピが、誰かの笑顔につながりますように♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

もくじ