今回は、甘酒と黒胡麻のスプレッドの作り方を紹介します。
甘酒と黒ごまを組み合わせた「甘酒と黒ごまのスプレッド」は、健康志向の方にぴったりの手作りスプレッド。
忙しい朝のトーストに塗るだけで、体が喜ぶ健康的なスプレッドが完成します。
- 甘いものが好きだけど健康も気になる
- 糖分を控えながらも満足感のある甘さを楽しみたい
- 手軽に栄養をプラスしたい
という方はぜひお試しください。

黒ごまの抗酸化作用や甘酒の発酵由来の栄養素で、日々の健康維持に役立ちます。
サッと知りたい方はこちら
先日インスタグラムに投稿しました♪
甘酒と黒ごまのスプレッド5つの魅力
甘酒と黒ごまのスプレッドの魅力は、何と言っても手作りだからこそ得られる安心感。
市販品では味わえない以下のメリットがあります。
①添加物ゼロで体にやさしい
市販のスプレッドには、保存料や人工甘味料などの添加物が含まれていることも少なくありません。
しかし、手作りなら余計な成分を一切使わず、自然由来の材料だけで作れるので安心して体に取り入れることができます。
- 黒ごまには、セサミンやビタミンEが含まれ、抗酸化作用、老化防止、生活習慣病の予防が期待できます。
- 甘酒は発酵食品として腸内環境を整え、体調をサポートしてくれる心強い存在です。
②素材の良さを最大限に引き出せる
甘酒や黒ごま、きなこといったシンプルな材料だからこそ、それぞれの風味や栄養価を最大限に活かせます。
甘酒のやさしい甘さと黒ごまの香ばしさが調和したスプレッドは、市販品にはない深い味わいが楽しめます。
③自分好みにアレンジできる
手作りなら甘さや濃度を調整したり、追加で好きな素材を混ぜたりすることも可能です。
たとえば、バニラエッセンスを加えれば香りが華やかに、ナッツやドライフルーツを混ぜれば食感が楽しいスプレッドに仕上がります。
④安心して子どもにも与えられる
自然の材料を使っているので、小さなお子さんにも安心して食べさせられるのがポイント。
朝食のパンやおやつに取り入れることで、健康的な食習慣を続けることができます。
⑤経済的でエコ
少ない材料で手軽に作れるので、コストパフォーマンスが良いのも魅力の一つ。
瓶を再利用すれば、環境にもやさしいエコなスイーツとしてもおすすめです。
材料たったの3つ!甘酒と黒ごまスプレッドの作り方
甘酒と黒ごまのスプレッドは、たったの3つの材料で手軽に作れるのが魅力。
忙しい日でも簡単に作れるので、健康志向の方にもぴったりです。
甘酒と黒ごまスプレッドの材料
きなこ | 8g 香ばしさをプラスし、スプレッドに優しい風味を与えます。 |
---|---|
黒ごま(ねりごまタイプ) | 8g 抗酸化作用たっぷりの栄養食材で、濃厚なコクと風味が特徴です。 |
甘酒 | 35g 自然な甘さと発酵食品ならではの栄養素を提供。 |
塩 | ひとつまみ(お好みで) 味を引き締め、素材の美味しさを引き立てます。 |
作り方
計量した材料を全てボウルに入れます。
きなこ、ねりごま、甘酒の分量をきちんと守ると、滑らかな仕上がりになります。
ゴムベラやスプーンを使い、全体が均一になるまでしっかり混ぜます。
このとき、ダマが残らないようにするのがポイントです。
滑らかになるまで根気よく混ぜると、仕上がりが美しくなります。
混ぜ終わったら、味見をして必要に応じて塩を少々加えます。
塩を入れることで、甘さが引き立ちます。
混ぜ終わったスプレッドを消毒済みの瓶や密閉容器に入れます。
冷蔵庫で保存すれば、1週間程度は美味しくいただけます。
甘酒の濃さや量を調整すると、お好みの柔らかさに仕上げられます。
よりリッチな味わいを求める方は、バニラエッセンスやはちみつを少量加えるアレンジもおすすめです。
アレンジ無限大!甘酒と黒ごまスプレッドの楽しみ方
甘酒と黒ごまのスプレッドは、そのまま食べても十分美味しいですが、少しアレンジを加えるだけで楽しみ方がさらに広がります。
- パンやクラッカーに塗る
トーストやクラッカーに塗るだけで、手軽に楽しめる朝ごはんやおやつに早変わり。
香ばしい黒ごまときなこの風味が、パンの焼き目と相性抜群です。
ほんのり温めると、より香りが引き立ちます。 - ミルクと混ぜてドリンクに
スプレッドを温かいミルクや豆乳に混ぜれば、リッチな黒ごまラテが完成。
甘酒の自然な甘さと黒ごまのコクが絶妙にマッチし、ほっと一息つきたいときにぴったりです。 - デザートのトッピングに
ヨーグルトやアイスクリームに添えると、いつものデザートが特別な一品に。
黒ごまの濃厚な風味が、デザートの甘さを引き立てます。 - 和風スイーツとして活用
白玉団子やお餅に絡めれば、和風スイーツとして楽しめます。
甘さ控えめなので、抹茶やほうじ茶とも相性抜群。
おもてなしスイーツとしてもおすすめです。 - ナッツやフルーツを混ぜる
スプレッドに砕いたナッツやドライフルーツを混ぜることで、食感と風味のアクセントが加わります。
小瓶に詰めてプレゼントすれば、手作りギフトとしても喜ばれること間違いなしです。
さいごに
「甘酒と黒ごまのスプレッド」は、シンプルな材料で作れる手作りスプレッドながら、栄養たっぷりでアレンジの幅も広い万能アイテムです。
甘酒のやさしい甘さと黒ごまの香ばしい風味が絶妙にマッチし、毎日の食卓に健康と美味しさをプラスしてくれます。
忙しい日でも簡単に作れるので、朝食やおやつ、おもてなしの場面など、どんなシーンにも活躍すること間違いなし。
さらに、自分好みにアレンジすることで、飽きずに長く楽しめるのも手作りならではの魅力です。



手作りだからこそ感じられる美味しさを、ぜひお試しください!
コメント