「ちょっとお腹が空いたけど、ヘルシーなものがいいな…」
なんて時ありませんか?
そんな時は、この「きな粉くるみ」がおすすめ!
きな粉くるみは、和えるだけの簡単でヘルシーなおやつ。
混ぜるだけだから、忙しい日でもすぐ作れちゃいます。
というわけで今回は、「きな粉くるみ」の作り方やアレンジをお伝えします。
和えるだけ「きな粉くるみ」ってどんなおやつ?
きな粉くるみの一番の魅力は簡単さ!
なんといっても「和えるだけ」で完成するので、調理時間が短くて済むんです。
疲れているときや、ちょっと手軽に何か作りたいときにピッタリ♪
そして、使う材料もヘルシー志向なものばかり。
甘酒の自然な甘みを活かして、砂糖は一切使いません。
だから罪悪感ゼロ!
さらに、くるみやきな粉にはたんぱく質や良質な脂質が含まれていて、満足感がありつつも体に優しいんです。
- ダイエット中だけど、どうしても甘いものが食べたい
- 子どもに安心して食べさせられるおやつを作りたい
- 仕事の合間にヘルシーなものを食べたい
こんな方はぜひお試しください!
動画でサラッと見たい方はこちら
インスタグラムに投稿しました。
材料と作り方
材料は全部で5つ。
どれもスーパーで手に入りやすいものばかりなので、気軽に作れます。
材料(全部で5つだけ!)
くるみ(ロースト済) | 40〜50g 良質な脂質とたんぱく質が豊富で、香ばしい風味が魅力! |
---|---|
甘酒(濃縮タイプ)30g | 30g 発酵の力で体に優しい甘みをプラス。 |
塩 | ひとつまみ 素材の甘みを引き立てて、全体の味をキリッと締めます。 |
きなこ | 20g 香ばしい大豆由来の風味で、たんぱく質や栄養価もアップ! |
シナモン | お好みで適量 スパイシーな香りがアクセント。リッチな風味を楽しめます。 |
作り方(めちゃ簡単!)
ボウルにくるみと甘酒を入れ、全体がしっかり絡むように混ぜます。
この時点で甘酒の自然な甘さと、くるみの香ばしい香りが広がります♪
塩ひとつまみときな粉を加え、全体を丁寧に混ぜ合わせます。
ここで味がぐっとまとまりますよ。
お好みでシナモンを入れてもOK!香りが加わって一気にリッチな仕上がりに。
最後にお皿に盛り付けてから、仕上げの「追いきな粉」をふりかけるとさらに風味がアップ!
見た目もおしゃれで、特別感が出ますね。
- くるみはロースト済みを使うのがおすすめ
香ばしさがアップして、甘酒やきな粉と相性バッチリ。 - 甘酒の濃さはお好みで調整
濃縮タイプ以外でもOKですが、甘みが控えめな場合は量を少し増やしても◎。 - きな粉の代わりに抹茶やココアもOK
アレンジ次第で全く違う風味が楽しめます!

たったこれだけで、ヘルシーで栄養たっぷりの「きな粉くるみ」が完成です。
アレンジアイデアでさらに楽しく!
きな粉くるみは、そのままでも美味しいですが、少し工夫を加えるだけで新しい味わいが楽しめます!
- ナッツをプラスしてリッチな味わいに
アーモンドやカシューナッツなど、他のナッツを混ぜてみてください。
食感に変化が出て、より贅沢な仕上がりになります。 - ドライフルーツで甘酸っぱさをプラス
レーズンやドライマンゴーを混ぜると、自然な甘さと酸味が加わりアクセントに。
甘酒との相性も抜群です! - 抹茶やココアで風味をアレンジ
きな粉の代わりに抹茶やココアパウダーを使ってみてください。
和風から洋風まで、全く違う味わいが楽しめます。 - 冷やして固める
冷蔵庫で冷やすと、甘酒の粘度が増して固まりやすくなります。
ひんやりしたおやつとして夏場にもおすすめです。 - デザートのトッピングに
ヨーグルトやアイスクリームにのせるだけで、甘さ控えめなヘルシーデザートに大変身!
朝食にもぴったりです。



あなた好みのアレンジを見つけてくださいね。
きな粉くるみが健康志向の方におすすめな理由
きな粉くるみは、ただ美味しいだけじゃありません。
栄養たっぷりで、体に嬉しいポイントがたくさん詰まっているんです。
- 甘酒の自然な甘さが魅力
砂糖の代わりに使う甘酒は、自然な甘みをプラスしながら、発酵食品ならではの体に優しい成分も摂れます。
血糖値の急上昇を抑える効果も期待できるので、ダイエット中のおやつとしても安心! - くるみの良質な脂質と栄養
くるみはオメガ3脂肪酸を多く含み、脳や心臓の健康をサポートしてくれるスーパーフード。
たんぱく質や食物繊維も豊富で、少量でも満足感を得られるのが嬉しいポイントです。 - きな粉でプラス栄養
香ばしいきな粉には、たんぱく質やカルシウム、大豆由来のイソフラボンが含まれています。
美容と健康を気にする方にぴったり! - シナモンでプラスアルファの効果
お好みで加えるシナモンには、体を温める効果や血糖値をコントロールするサポートが期待できます。
スパイシーな香りで心もリフレッシュ♪ - 手作りだから安心・安全
市販のおやつとは違って、自分で材料を選べるから添加物の心配なし。
お子さんや家族にも安心して食べてもらえます。
きな粉くるみは、ちょっとした工夫で美味しく、健康的な栄養補給ができる優秀なおやつです。
体に優しいおやつを探している方は、ぜひ試してみてくださいね!
さいごに
和えるだけの「きな粉くるみ」は、混ぜるだけの簡単レシピなのに、栄養たっぷりで体にも優しいおやつです。
忙しい日でもサッと作れるので、日常のおやつタイムがちょっと楽しく、ヘルシーに変わります。
「ちょっと小腹が空いたな…」そんなときには、ぜひこのレシピを思い出して作ってみてくださいね。
ヘルシーで美味しい、きな粉くるみが、あなたの毎日をちょっぴり豊かにしてくれるはずです。



罪悪感ゼロのおやつをぜひお試しください♪
コメント